1/5

革のカシミア・鹿革・ロールペンケース(茶)

¥6,200 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

今回は、デイァスキンのシュリンク加工したものです。
タンニンなめしです。
使った革は、人の肌にもっとも馴染みやすい革ディアスキン。
ディアスキンとは、鹿革のことで、衣料品や高級手袋にも使用されるほど、きめが細かくしなやか、そして強靭であり、鹿革は、数ある皮革材料の中でも“革のカシミヤ”と呼ばれる究極の革素材であり、肉厚で柔らかくシットリとした特徴を持っています。
 ディアスキンの持つ、柔らかなぬくもりと風合いは、使い込めばこむほどに味の出る、そして、持つほどに手になじむ感覚は気持まで和み、自然への想いを感じさせてくれます。
しかも、洗えて、型崩れしにくく、質感を長く保てる革です。

「鹿革のタンニンなめしとクロムなめしの違い」については、別に書いておきましたので、見てみてください。
http://djembe311.exblog.jp/19612756/

ポケット×3

紐の先端は、パイレックスグラスという、耐久性に優れた、割れにくいグラスになります。
一つ一つ、ハンドメイドで作られた、この世で一つのグラスです。

縫製は、全て手縫いです。手縫いは、ミシンのと違い、一カ所糸が切れても、ほつれにくい縫い方で、仕上げています。
シニュー糸は蠟引きしてあり、ナイロン系の糸では最強の強度です。
ハニーゴールドカラーは、使用していくにつれて色が抜けて白っぽくなじんできますので、皮革同様エイジングが楽しめるのも特徴の一つです。
手縫いでしか縫うことが出来ない糸です。

今回のコバ(革の断面)は、鹿の風合いを生かすため、切りっぱなしです。コバ面も、ウラ面もバックスキン(起毛)しているので、柔らかな手触りです。

※もちろん、出来る限り、革のいい部分を使用していますが、タンニン鞣しの革は、革の持っているものが、そのまま出ますので、細かなキズや革の製造工程でできた色ムラなどは、革の味ととらえていただけると、ありがたいです。

*本来の色調が再現できるよう画像を補正しておりますが、お使いになっているPC環境により色に誤差が生じる場合があります。実際の商品との色の誤差は、ネットショッピングの限界としてご了承下さい。

※ご購入から、ご入金に1週間以上かかる場合は、必ずご連絡お願い致します。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,200 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品